暦の上では大寒ですが、あと少しで節分、その翌日は立春です。
まだまだ寒い日が続きますけれど、日差しはどんどん春めいていきます。
もうすぐ春。
■森昌子の青春日記 はじける森昌子ちゃん
これは森昌子さんのシングル曲「若草の季節」の広告用写真なんです。
それにしても明るいなあ。
当時の松竹の喜劇映画のポスターに使えそうなくらい。
ここまではじけるか?みたいな感じなんですが、この広告を作ったスタッフさんがこの写真を選んで、いろんな人のチェックを通って、OKが出たんでしょうけど、あの当時のことを考えると、これでよくOKが出たなあ、なんて思ってしまいます。
でも明るい歌ですからね。この写真で良かったんでしょうね。お喋りしている時の昌子ちゃんは冗談ばかり言って、よく人を笑わせていました(今もだけど)。いわば「地」の森昌子さんの魅力をよく表しているのかな?
「若草の季節」は昌子ちゃんのオリジナル曲の中でも、私の好きな曲ですね。この曲は"両思い"を予感させる歌詞ということもあって曲調が明るいんですね。だから宣伝用写真も、こんなに"はじけた笑顔"なんでしょうね。この笑顔、好きです! しかし明るい(笑)
この笑顔を見ているだけで元気が出てきそう。
昌子ちゃんがこういうキャラだと早く気がついていれば、私はもっと早くファンになっていたのになあ。
昌子ちゃんには、これからも、こんな笑顔でいて欲しいものです。
ところで、私は、いまだに「今」の森昌子さんに対して、
実質的な応援が出来ていないのが悩み。
コンサートに一回も行けてないもんなあ。
今年の目標は、とにかく、もっと実行を伴った応援が出来るように
自分の内面を高めていく事。
そのレベルに近づくために、今日も座禅を組んでおります。
押忍! 追記 1月27日の
NHK歌謡コンサートの越冬つばめ、良かったです。
いい声、出てましたね~
ひさしぶり?の新沼謙治さんとの共演も嬉しかったです。
苗場スキー場からの中継もあり、スノボで滑ってるお客さんがいっぱい!
新沼さんの言うとおり、人生は長いから、たまには滑ることもありますよ。
私もスキーやスケートで滑りますから。
今年も応援するからね~
ふるさとは今もかわらず。
森昌子さん 外部関連サイト森昌子オフィシャルブログhttp://ameblo.jp/masakomori/森昌子 公式ホームページhttp://morimasako.jp/ この部分は「続きを読む」ですこのあと高校生になった昌子ちゃんは小野学園に通ってた。
地図で見ると東急大井町線を使っていたのかなあ?
とすると・・・あのマニア垂涎の東急旧5000系
デハ5001なんかにも乗っていたのだろうか?
(元ネタを知らない人は、鉄オタの人もしくは「あまちゃん」ファンの人に聞いてみよー!)
まあ、せっかく来たんだから「続きを読む」も読んでいきなよなんと、群馬県の前橋で昌子ちゃんファンと「おしゃれ人間」が、はちあわせとは!
どこにでも現れる「おしゃれ人間」恐るべし・・・
(「おしゃれ人間」の意味が分からない人は、やっぱり「あまちゃん(能年玲奈ちゃん)」ファンの人に聞いてみよー!)
(いや、漫画オタクに聞くべきかな・・・)
スポンサーサイト
テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記